住宅ストック循環支援事業補助金
住宅ストック循環支援事業補助金
平成28年10月11日、平成28年度第2次補正予算が成立し、「住宅ストック循環支援事業」として中古住宅やエコリフォームに対する支援が実施されることになりました。
住宅ストック循環支援事業の補助メニューは、大きく分けて以下の3つの支援策が実施されることになります。
Ⅰ.エコリフォームに対する補助金
Ⅱ.良質な既存住宅の購入(同時に行うエコリフォーム)に対する補助金
Ⅲ.エコ住宅への建替えに対する補助金
Ⅲの建替えは、次の要件をすべて満たす住宅を対象にします。
1.耐震性を有しない住宅等を除却した者(予算成立日(平成28年10月11日)の1年以上前(平成27年10月11日以前)に除却したものは除く。)又は除却する者が、自己居住用の住宅として、エコ住宅を建築すること
2.予算成立日(平成28年10月11日)と事業者登録した日のいずれか遅い日以降に、エコ住宅の建築工事に着手すること
建替えについて・建替えとは、除却住宅の解体工事の施主とエコ住宅の建築工事の建築主が同一であるものとし、それぞれの工事の請負契約書で発注者が同一であることを確認
・エコ住宅への建替えとして補助対象となる戸数は、除却された住宅の戸数と同数
木造住宅とそれ以外の非木造住宅で適合させる省エネルギー性能が異なります。
また、省エネ性能のレベルと長期優良住宅の認定の有無の組み合わせにより、補助額が変わります。
なお、登録住宅性能評価機関等の第三者機関により、省エネ性能等の証明を受ける必要があります。
住宅ストック循環支援事業補助金より抜粋